上記の記事では、サステイナブルな掃除道具として自然素材でできた棕櫚ホウキについて解説しました。
そこでこの記事では、
・どの棕櫚ホウキを選べば良いかわからない!
・どの長さが最適かわからない。。
・どの長さが最適かわからない。。
と言った方のために、それぞれの特徴とおすすめの棕櫚ホウキを紹介していきます。
伝統を受け継ぐ「山本勝之助商店」
伝統的な棕櫚ホウキは、今でも職人さんの手によって、一つ一つ丁寧につくられています。
その中でも棕櫚の名産地であった和歌山にある、明治13年から続く老舗「山本勝之助商店」さんの棕櫚ホウキをここでは紹介していきます。
その前に「山本勝之助商店」さんの紹介から!
山本勝之助商店は江戸時代前から続く老舗
始まりは江戸時代以前。
当時は木蝋製造業を行なっていたそうです。
商号は「かねいち」で、1880年に家業を継いだ山本勝之助さんが「山本勝之助商店」を創業しました。
一本一本職人による手作業
今も昔も変わらず一本一本丁寧に仕上げられた棕櫚ホウキ。
さらに、棕櫚ホウキの制作を許されるのは熟練の職人のみ。
一般的なホウキと比べると高価ですが、職人さんの思いが込められたホウキはとても貴重な存在です。
棕櫚ホウキの用途別おすすめ
それではここからはお待ちかね、山本勝之助商店さんの箒をその用途に合わせたおすすめの紹介をしていきます。
これさえあれば家中のお掃除ができちゃう棕櫚ホウキ8点セット
リンク
この1セットで家中のお掃除ができると言っても過言ではない、お得な8点セット。
ホウキはもちろん、タワシやチリハタキまで揃っています。
床のお掃除をするならこの3点セット
リンク
「とりあえず床の掃除ができたらいいかな!」と言った方には、こちらの3点セットがおすすめ。
広い範囲を掃除できる長柄箒と、ちょっとした掃除や隙間などに使える片手箒が揃います。
床と机や棚の掃除もしたいならこちらの3点セット
リンク
床の他に、机のホコリや棚のホコリなどもしたいという方には、長柄箒と小箒が付いたこちらのセットがおすすめ。
小箒はサッシの隙間などにも使いやすいので、この2つがあると掃除の幅が広がります。
まずは試しに一本
リンク
「まずは、一本試しに使って見たい」という方は、こちらの長柄箒の単品がおすすめ。
安い買い物ではないので、まずはこの一本から始めてみるのも一つの手ですね。
最高級の棕櫚ホウキ
リンク